店舗・駐車場の待ち時間

現在地
  1. HOME
  2. 最新情報
  3. 博多文福×琉球新麺通堂 兄弟弟子コラボ開催!(8/25~28)

NEWS

お知らせ 2025.08.17

博多文福×琉球新麺通堂 兄弟弟子コラボ開催!(8/25~28)

画像

8月31日(日)をもってラー博を卒業する「博多文福」。
そのフィナーレ直前の 8月25日(月)~28日(木) の4日間、当館出店中の「琉球新麺通堂」との特別コラボイベントが決定しました。
ご提供するのは、両店の熱い想いと独自のアイデアを注ぎ込んだ一杯です。

8月31日(日)をもってラー博を卒業する「博多文福」。
そのフィナーレ直前の 8月25日(月)~28日(木) の4日間、当館出店中の「琉球新麺通堂」との特別コラボイベントが決定しました。
ご提供するのは、両店の熱い想いと独自のアイデアを注ぎ込んだ、ここでしか味わえない一杯です。

 

イベント開催の経緯

博多文福の島津智明氏と琉球新麺通堂の金城良次氏は、かつて同時期に「博多一風堂」で修業した、いわば兄弟弟子の関係にあたります。

画像
島津智明氏(左)と金城良次氏(右)

今年6月、「一風堂×博多文福」コラボイベントで再会した二人は、博多文福が8月一杯でラー博を卒業することから、「ラー博のお客様に向けて最後に一緒に何かやりたい」と思いたち、両店の持ち味を活かして新しいご当地ラーメンを作れないかと話し合いました。そして「沖縄料理を使用して、文福が沖縄豚骨ラーメン、通堂が博多味噌ラーメンを作ったら面白い」というアイデアが生まれました。

今回テーマとしたのは、沖縄宮廷料理「ミヌダル」。豚ロース肉に黒ゴマだれをまぶして蒸し上げたもので、見た目が黒いことから「黒肉(クルジン)」とも呼ばれます。非常に手間がかかる料理のため、幻になりつつあると言われています。

画像
ミヌダル(出典:農林水産省「うちの郷土料理」)

ミヌダルは、本来ラーメンには使われることが無い料理ですが、両者の「沖縄の食文化をラーメンで表現したい」という想いと、「ラーメン初の物に取り組みたい」というチャレンジ精神から、取り入れたという事です。

 

開催スケジュール

8月25日(月)、26日(火) 11:00~
提供店舗:博多文福
メニュー:沖縄味噌とんこつ(ミヌダルチャーシュー)
価格  :1,250円(1日150食限定)

8月27日(水)、28日(木) 11:00~
提供店舗:琉球新麺通堂
メニュー:文福味噌まぜそば(ミヌダルアンダンスー)
価格  :1,500円(1日150食限定)
※琉球新麺通堂は、15:30~17:00は休業となります
※17:00以降は、居酒屋営業を優先してコラボラーメンを提供いたします。

 

博多文福「沖縄味噌とんこつ(ミヌダルチャーシュー)」

画像

琉球新麺通堂の「おとこ味」スープをベースに、味噌で仕上げました。マー油の香ばしさと、沖縄の伝統調味料・コーレーグースを効かせた"からみそ"で、ピリッとした刺激を加えた力強い一杯。

画像

麺は、博多文福の代名詞といえる太細ミックス麺を使用。
具材の主役となるのはミヌダルチャーシュー。表面を黒ゴマダレで覆い、香ばしさとコクを纏わせたチャーシューは絶品です。

画像

沖縄と博多、それぞれの味の個性が融合した一杯に仕上げられています。

琉球新麺通堂「文福味噌まぜそば(ミヌダルアンダンスー)」

画像

生味噌5種を合わせた博多文福の味噌ダレと、琉球新麺通堂のおんな味スープをブレンド。椎茸とボルチーニ筍の香味油で仕上げた特製ダレが、モチモチの平打ち太麺によく絡みます。

画像

沖縄県産豚肉を使用し、伝統料理アンダンスーにミヌダルの要素を加えた黒い肉味噌。香ばしい黒ごまの風味と、豚肉の旨みが調和した一品です。その他、沖縄県産豚と島らっきょうで仕上げた辛肉味噌、人参ラペ、水菜、温泉卵、玉ネギ、カシューナッツ、おんな味の麺の揚げ麺。メインの太麺と揚げ麺の細麺で、博多文福のミックス麺を通堂なりに表現しました。

画像

お召し上がりの際はよく混ぜて、別添のシークワーサーダレで爽やかに味変もお楽しみください!

 

 

博多文福×琉球新麺通堂 コラボステッカープレゼント!

左:ステッカー(文福Ver)8月25日(月)、26日(火)限定
右:ステッカー(通堂Ver)8月27日(水)、28日(木)限定

 

当コラボラーメンをお召し上がりいただいたお客様に、それぞれの店舗仕様のイベントステッカーを1枚プレゼントいたします!
こちらは2枚をつなげると完成する、遊び心のある合わせ絵になっています!
ぜひ2店舗のラーメンを味わって、絵を完成させてみてください!

兄弟弟子の想いとアイデアが詰まった特別な4日間。ぜひ、この期間だけのスペシャルラーメンをお召し上がりください!